インタープリター研修養成講座(10期生)~気候変動下の防災・減災を学ぶ~ 終了いたしました。
インタープリター研修養成講座のジオサイト実習(1月23日常陸太田市竜神峡、2月6日常陸大宮市大宮段丘)、および、2月13日(最終日)の講習は、茨城県独自の緊急事態宣言が2月28日まで延長されたことから中止といたします。

ジオサイト実習
茨城県北ジオパーク構想・インタープリター(大地の案内人)研修養成講座を開催します。
茨城県北ジオパーク構想は、県北の自然と地質遺産や歴史文化、人々の暮しについて学び、保全して持続可能な地域づくりを目的に活動しています。インタープリターはジオパーク構想の「大地の案内人」として、ジオパークを楽しさと地域の素晴らしい自然の恵みを伝えています。
今回のインタープリター研修養成講座は~気候変動下の防災・減災を学ぶ~として開催します。変動する日本列島に暮らす私たちは頻発する自然災害の怖さを知り対応する術を高めてきましたが、地球全体に及ぶ気候変動下では、自然災害の仕組みを学び防災・減災を進めて持続可能な社会づくり(SDGs)を推進する必要があります。
研修養成講座へ茨城県北ジオパーク構想の活動にご関心のある方、また、既に活躍されているインタープリターの受講をお待ちしています。
募集要項
講座名 |
茨城県北ジオパーク構想インタープリター研修養成講座(第10期生) ~気候変動下の防災・減災を学ぶ~ |
講座内容 |
|
対象者 |
|
講師(予定) | 茨城大学、日本ジオパーク委員会、日本ジオパークネットワーク、国立科学博物館、茨城県、茨城県北ジオパーク構想・インタープリターネットワーク、ジオネット常陸太田、ジオネット常陸大宮、茨城大学地質情報活用プロジェクト |
募集人数 | 28名 |
実施期間 | 令和2年12月13日(日)~2月13日(土)(全5回) |
受講費用 | 無料 (別途 現地研修費用 2,500円) |
申込方法 |
茨城県県北生涯学習センターホームページ 県北生涯学習センター講座・イベント申込専用フォーム(1) から、講座名「気候変動下の防災・減災を学ぶ」をクリックしてお申し込みください。 お問合せ:茨城県県北生涯学習センター Tel 0294-39-0012 |
連携講座 | 茨城県北ジオパーク推進協議会・筑波銀行・茨城県県北生涯学習センター |
講座内容(全5回)
日 程 | 内 容 | 会 場 | |
1 | 12月13日(土) 10:00~16:00 |
|
茨城県北生涯学習センター |
2 | 1月9日(土) 10:00~16:00 |
|
茨城県北生涯学習センター |
3 | 1月23日(土) 10:00~14:00 |
|
竜神峡ジオサイト (常陸太田市) |
4 | 2月6日(土) 10:00~14:00 |
|
大宮段丘ジオサイトおよび周辺 (常陸大宮市) |
5 | 2月13日(土) 10:00~16:20 |
|
茨城県北生涯学習センター |